とんねるず石橋貴明、自身の芸能界引退について言及!
石橋
貴明(いしばし たかあき、1961年(昭和36年)10月22日 – )は、日本のお笑いタレント、歌手、俳優、YouTuberであり、お笑いコンビ『とんねるず』メンバー。相方は木梨憲武。 芸能事務所・アライバル所属で、同社代表取締役社長。身長182cm、体重74kg。 趣味 : 野球、ゴルフ、映画鑑賞、酒、料理、競馬
30キロバイト (4,112 語) – 2020年6月21日 (日) 08:16
|
とんねるずの石橋貴明(58)が、自身の芸能界引退について言及した。
石橋は18日深夜放送のTBSラジオ「おぎやはぎのメガネびいき」に、演出家のマッコイ斉藤氏とともに“乱入”。驚くおぎやはぎの2人に「あまりにもヒマでさ」と自虐的に話し、笑わせた。
マッコイ氏の勧めでツイッターのアカウントを開設したことを報告し、「俺があまりにもヒマしてるんで『働け』って。まぁ、ほぼほぼね、戦力外通告だから」と再び自虐。「この1年やってみて、ダメならまぁ引退。江夏さんみたいな感じ」と、元プロ野球の大投手、江夏豊氏を引き合いに出して説明し、小木博明は「いやぁ、とうとう終わるんですね、タカさん」と笑った。
石橋は「石橋貴明も、もうユニフォームを脱がされるのか、自分で脱ぐのか。ユニフォーム脱ぐのか、脱がされるのか、どっちかなんですよ、野球選手は。明日いよいよプロ野球開幕の中、今日ツイッターを開設して、あと1年。脱ぐのか、脱がないのか、どうなんだ、この野郎!」と続け、小木からは「戦力外通告受けてるんですよね? 脱がされてるじゃないですか」と笑いながらツッコミを受けた。
6/19(金) 11:10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200619-26190203-nksports-ent
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592534245/
>>1
石橋が自虐するなんて本当に末期なんだな
何か寂しくなるね
2ダー
モー娘の保田イジリみたいなの
散々見せられて来たからなあ
いいともですらも終わる時代だし
ダウンタウンも筋肉は健康と違う気がする
今の芸人はクロちゃんみたいなの平気でいるし、
鑑賞ポイントなんて皆無だろ?
石橋というより、バラエティーそのものが
電通がらみで飽きられてるんじゃないの?
∧_∧ むしろ、バカッター、文春砲が
( ・A・) ついに歴史まで捉え始めたという感じ
(つ旦と) つまりは簡単にはもう笑えない、ってね
と_)_) 現に商業のツタヤとかも苦戦してるだろ、空きなんて無い
スポーツ王があるのに?
引退決定!
ダウンタウンDXに出ろよ
ダメだったらの「ダメ」の定義を言え
>>7
これだよな
どうせ後出しジャンケンで線引きするんだろうからな
まあ、ふつうに金は十分あるだろうから、アーリーリタイアはありじゃないの?
無理して仕事する立場でもないし。
小梅太夫で笑ったら即引退
何でそんなに白黒付けたがるんかな?
マッコイとか佐久間みたいに裏方なのに出たがりの奴嫌いだわ
スポーツ王はノリタケのパートが明らかに捨てパートだからな
石橋だけでレギュラー化すればいいのに
>>12
もうあの番組自体面白くないよ
いまだに楽しんで見てるの*でしょ
>>21
五十代のおっさんなら楽しめるんじゃね?
若者はもうテレビではなくYouTube見てそうw
>>50
サ*クの加入率は45~54歳が最も高いから、もうテレビは老人向けにシフトした方がいいと思う。
そっか引退決定か
お疲れ様でした
これで周りの芸人が引き始める時期がくるだろうからなぁ
石橋が便利に使っていた芸人って実は若手でもなんでもないからな
駄目ならニコ生でいいや
薪は面白い、イシバシ・レシピをYoutubeでやってほしい。
いちいち野球に例えるのがもう古臭い
>>17
しかも江夏てww
野球興味ない若い子なんか
絶対分からんでしょww
アンチがいる間は大丈夫
>>18
それは言えるかもな
世代なわけだから
まぁ若い世代は既に正月になんかスポーツやってる人みたいな感じになっているけど。
ちっぽけなしあわせに魂を売り飛ばし
AH- 生き急ぐ AH- 人の群れ
偽りの微笑に後悔はないのかい?
AH- ツバ吐いて AH- 捨てた夢
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://itest.toshibanetcam.com/lifestyle/1588662514
マッコイはマスカッツでAV女優にプロフェッショナルな笑いを求めすぎて
有能なAV女優がみんなマスカッツやめてしまった
まあジレンマだろうな
>>22
マスカッツってなんであんなに面白くないのかいつも不思議だ
素材が活かせてない気がする
>>36
有吉とか乱入してた頃がピークだった
女優も蒼井そらとか吉沢とかタレントが揃っていた
ダメの定義が分からんからな。引退するする詐欺じゃねえの。
例えばYouTubeで登録者100万行くとか薪をくべるが視聴率2桁取るとか何かラインを決めてりゃ別だけど
misonoみたいに言い訳しながら残ろうとすると思うの
元々ユーチューバーみたいな芸風だもんな
野球で例えてるところが時代遅れだね
吉本のクズ芸人よりは石橋に頑張って欲しいわ
石橋は、うたばんに代表されるように芸人以外と絡むと抜群に面白い
2010年あたりから芸人との絡みが増え始めて、石橋の芸人的な能力の低さが露呈してしまった
今からでも遅くないから、芸人でなくYoutuberあたりと絡んで滅茶苦茶にやってほしい
>>28
滅茶苦茶って具体的に何期待してるんだ
今のYouTubeはテレビ以上に規制厳しいんだが
>>42
ネットコンテンツに規制がないなんてもう10年以上前の話だよな
勿論ただ趣味でやる分には好き勝手やれるけど収益上げようと思ったら規制でガチガチだもんね
南原清隆も引退しろよ
20年くらい滑ってるぞ
>>29
南ちゃんは自分の限界を見てあえてあの位置に収まろうとした感が強いな
芸人としてはダメなんだろうけどタレントとしては間違っていない選択だったと思う
>>49
現場の意向をしっかり理解できてるからな
ナンチャンはまだまだ使われるだろね
>>49
ヒルナンデスが始まって本当に良かったよな。その直前は内村がイッテQで高視聴率を連発して我が世の春を謳歌してるのに
南原はレギュラーもほぼ無しで現代狂言で公民館巡りしてたからな。あの格差は酷かった
後輩たちにいじられる準備を全くしてなかった。共演同業者を選んで、からむ範囲が狭かった。これがかなり足を引っ張ってる
年取れば彼らが仕切る番組も増えるから、仕事減っても助けてもらえたしゲストにも行きやすかったのに
メガネびいき聴いたけど、石橋の話が長いんだよ
説教臭いこと言うしさ、もう1人でチューバーやるしかないだろうな
もじもじ君復活すればいいのに
意外と見ると思うよ、自身が体張れば
所ジョージみたいに誰にも宣伝せずひっそりとYouTubeやったらいいじゃん
仲良い芸能人呼んで酒でも飲んで金渡して編集頼んで危ないところは切ってもらえば
とんねるずとしてはもう木梨がやる気ないから無理だろうし
>>34
宣伝してないのにあの再生数を維持してるのある意味で化け物だぞ…
渡部や勝俣みたいになったら目も当てられん
>>34
木梨は悠々自適なのが凄いわ
所のYouTube出てた時も嫁の本と自分のCD宣伝してるし
新しい事に挑戦してたか?
忙しいナンチャンの変わりにゲットスポーツで海外選手の取材やればいいと思うんだけどな
まだ早いと思うが、声が掠れ気味で
力がないのが気になる。
相方がもうテレビに固執しない生き方してる気がするからな
プロレスだと分かってても
おぎやはぎ程度にイジらせるのかよ石橋
殴れば良いのに
ずっと内輪ネタだよね
中居もyoutubeやってうたばんみたいなのやって欲しい
ダウンタウンなうとか出ろよ
絶対観るぞ
>>45
もうテレビはそこしかねえな。それは俺も見るよw どんどん吉本ともやっていけ。今どき関東がどうとか本当に下らないからw
爆笑なんかにもやって欲しいんだけど、奴らは仕事困ってないから必然性がないから
スポーツ好きなんだしスポーツ見ながら実況でもすれば?つべで
暇なジジイとかが一緒に見るんじゃない?
器が小さいからイジれないんだよ
とんねるずとダウンタウンの身長差
↓
(出典 imgur.com)
立ってるだけで絵になるお笑い芸人なんて
後にも先にもとんねるず以外いないんだよ
>>48
もう二度とこんな集まりないんだろうなあ
>>63
言ってたなそれ
こんな形で現実化されるとは寂しいね
今思うとこの時点で末期に片足つっこんでたが
>>48
とんねるずって笑っていいともにレギュラーで出てたっけ?
>>48
どっちも嫌いじゃないけど
ナイナイと爆笑問題はなんか格下感が
石橋のいじり芸って
若手お笑い芸人からしたら表舞台に出れるチャンスだったんだけどな
まあお笑いの時代は終わったんだよな
ギャラ一旦下げて人の番組にもゲスト枠でどんどん出て行く姿勢見せていけばヒロミ、坂上忍みたいにまたすぐメインMCの仕事来るようになるだろ
坂上忍よりはずっと人気も知名度もあったんだから
次スレが立つかどうかで石橋貴明の需要が読み取れる
なんて思って見てたけど次スレ立ったね
食わずとかうたばんスペシャルやれは10%ぐらい取れるだろ
それすらできないのはなんでだろうね
まあ木梨はやらないだろうけど
マッコイと一緒にいてもいいことないよな
もう今のテレビ製作は吉本の犬しかおらんから厳しいやろうな
とるねるずあたりを使わないのはあまりにもったいない
辞める辞める言ってスッパリ辞めたのって上岡龍太郎以外いないだろ。有言実行ならさんまや松本だってとっくに辞めてなきゃいけない
>>58
逆だけど有言実行ならたけしもおるぞ
意地でも食らいついて生き残ってやるぞって昔から言ってたし
>>942
漫才ブームで潮目が変わったのは理解できるけど、当時だってビートたけしを筆頭に関東芸人の力も強かっただろ?
ビッグスリーなりフォーなりも、さんま1人に対してたけし、タモリ、所ジョージとか関東勢は多かった。
その次の世代だって、よそ者ダウンタウン1組に対して、全国区のとんねるずとウンナンと強者2組いたんだし
ちなみに第三世代の枠には関東勢のB21スペシャルやダチョウ倶楽部も入ってる
結局、吉本がー!とか言ってるようだと、いつまで経っても関西芸人が強いままだよ
今日9時からの動画見る人いるんだろうか
みじめ
松本みたいに晩節を汚すのも見てられないんでキッパリ引退して欲しい
>>64
松本はここにきて好感度上昇してるからw
>>64
アンチも多いが信者もまだまだいるぞ
石橋司会で笑っていいとも復活させたらどうだろう
鬼龍院翔がソロキャンプ配信してるよ
閉店商法か・・
バブルの申し子みたいな、金掛けた企画じゃないと笑わせられないタレントだしな
時代に合わないでしょ
石橋、打ち水をする
夏はこれで
坂上の代わりに石橋使ってくれた方がまだバイキング見れるわ
後輩のラジオに無理矢理入らせてもらわないと自己主張する場所もないwww
俺は応援してるよ。必要以上に叩かれ過ぎてる。
改めて所ジョージは本当に良いポジションにいると思った
>>76
所さんはテレ東ですら数字取るからな
どうせならYou Tubeで登録人数100万いかなかったら引退とかやって欲しいよな。
必死に頑張るギラギラした石橋貴明をみんな観たいんだよ。
うたばんで*くんとの絡みは面白かった
いつから野球選手になったんだ
ファンが望むようなことできなくなったら見るファンがいないんだから
やってもしょうがないけどな
野球もだけど
古館がやってた時代のおしゃれカンケイで、売れなくなって来たら
日本にしがみつかないでハワイでパイナップル売りでもやりますわ
みたいなこと言ってたけど、引退したらそれやるのかね?
まあ、無駄遣いさえしてなければお金はたんまりあるんだろうから
何もしなくても鈴木保奈美を含めて食うには困らないだろうけど
石橋はすっかり使いにくいタレントになってしまったな。
引退っていうか、これから少しずつ消えていくんだろう。
男石橋
最後の勝負だぞ
てかYouTubeやります?とかラジオやってみません?みたいな若者で助言してくれるような人いないんかな
マッコイとかおっさん同士で絡んでても道は開けんだろもう
普通の一般人と友達になればいいのに
引退したら元気になりそう
個人事務所なんだし
下手したらダウンタウンよりも金は持ってる可能性?
そういえばプロ野球も全然話題になってないけどこの男もそうだな
どうせユーチューブでも後輩呼んでマウント取る芸やるだけだろ?
いつまでもバブル気分
V鑑賞がメインの時代でMCが出来ない芸人は淘汰される
割とマジでyoutuber向きの資質が有るのではと思う