『オールスター感謝祭2020秋』、恒例のマラソンでダントツの優勝者が出たため非難が殺到!
いる日本の大型クイズ・バラエティ番組であり、2020年10月3日の放送で30年目を迎えた長寿番組のひとつである。略称は「感謝祭」。 本項では、派生番組である「ミッドナイト感謝祭! もってけダービー’14春」「オール芸人お笑い謝肉祭’16秋」「オールスター後夜祭」についても記述する。
137キロバイト (20,138 語) – 2020年10月6日 (火) 20:35
|
『オールスター感謝祭』ミニマラソンが炎上! スタッフの大ミスで「シラケた」
10月3日放送の『オールスター感謝祭2020秋』(TBS系)で、番組恒例のマラソン企画が開催された。
しかし、競り合うことなくダントツの優勝者が出たため、「番組のハンデ設定ミスだ」と非難が殺到している。
普段は『赤坂5丁目ミニマラソン』として開催されているマラソン企画だが、今回は新型コロナ対策としてか、神奈川県にあるTBSの緑山スタジオから中継。
全長4.3kmのコース設定で、本社スタジオの出演者たちは1位の走者を予想する。
エントリーしたのは、女性タレントから「箱根駅伝」王者の青山学院大学陸上部まで、幅広いランナー。
体力差を考慮したハンデも設定され、まずは鈴木奈々やゆきぽよといった一般女子がスタートする。
1分半後には、Mr.シャチホコや『ぺこぱ』シュウペイらの属する一般男子がスタート。
さらに1分後に運動自慢タレント、30秒後に常連ランナーがスタートし、ラストである青学陸上部・竹石尚人は、一般女子から数えて5分40秒後のスタートとなった。
元ユース所属のタレントがアスリート並だった!
しかし、一般男子枠のタレント・澤井一希が、終始にわたって一方的なレースを展開。
もはや企画は澤井の独壇場と化し、他の追随を許さず大差で優勝を果たした。
それもそのはず、実は高校時代、澤井はJリーグ『サンフレッチェ広島』のユースに所属。身長は2m、靴のサイズは30cmとアスリート並の恵まれた体型だ。
ゲストで招かれた青学陸上部監督・原貢氏も、レース結果について「竹石のペースは決して遅くない。澤井くんがいいハンデを貰って快走したということでしょうか」と、暗に番組の設定を批判。
ネット上にも、
《澤井一希、サンフレユースでまた20代の時点で一般男子枠に入れてはいけなかったなw》
《まったく見せ場すら無かった『ティモンディ』と、優勝した澤井一希のハンデ設定逆だったな》
《まぁ、元Jリーグクラブユースの選手を一般男子枠でスタートさせるとこうなるわな》
《マラソンスタッフは澤井のハンデを間違える失態を犯したね。サンフレッチェの傘下チームにいたんだから一般男子で走らせるな》
《澤井さん、調べたけど一般男子枠に入れちゃダメな人では??》
《今年ほどシラケたマラソンは無いわ!》
など、視聴者からの批判が噴出していった。
元女子サッカー日本代表の丸山桂里奈も、同企画には一般女子枠で参加。
「タレント」という肩書きで一律に区切ったのだろうが、柔軟に対応する必要があったのかもしれない。
>>1
楽しそうだなくだらんTV見て
ツイッターの感想でスレ立てるな
Twitterでやれ
>>1
あれだけ3密避けろって言ってたのに今年もやってたのか
素敵やん
>>2
伸介さんなら無視に近いコメントで終わってそう
見てたけどそこじゃなく誰が何位で何周走ってるかわからなくてクソつまらなかった
こんな番組に熱くなるジャップ共ww
>>4
哀れな劣等国、朝鮮。
ポンペオ国務長官に訪韓とばされ、チャイナ王毅外相も訪韓キャンセルww
朝鮮に関わるな、一択
ポンペオ長官「“訪韓”取り消し」…「日本だけ行くことに」日程を簡素化=韓国報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/924da1990c5a855d9451672c3606c43d02551ee7
ポンペオ氏訪問延期に韓国焦り 米中どっちつかずで「孤立」懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd19be904151ee46de8f5c0aca584250cb54f547
スターが居ないオールスター感謝祭
>>5
ほんまで草
芸能村行事祭
勝負を争うんじゃなく予想で賭けるもんだろこれ
>>6
だからハンデキャッパーがチョンボするとおかしなことになる
沢井一樹が認識できて良かった
スタジオの人数も少ないし、盛り上がりに欠けてた
こんなん見てる奴いるの?w
視聴率は?
人が多くないと面白くなさそうだから早々にチャンネル変えたわ
外人が選んだ日本の料理ってのが案外おもしろかった
森三中は出てたのかな
長距離で2mある奴なんて一般枠で良くね
何年も前にもマラソン得意な子が一般女子枠で最初にスタートしてそのままダントツ1位でゴールしたことあったじゃない
次の回からハンデ別にされてたけど
>>14
一般女子が優勝したことはないよ
記憶違い
視聴率ランクの上位に入らなくて何パー取ったかもわからないらしいな
身長2mって時点でアスリートでもスタミナあるとは普通思わない。
女子タレントが胸を揺らして走るところを撮らなければだめだろ
上岡龍太郎がハンデ決めてた時は絶妙で面白かった
今思えば多少の演出もあったかもしれないが
まあガチってことやな
普通なら遅く走って調整するカンペだすだろ
見てないけど確かにしらけたわ
知人から邦画出演決まった小出恵介が目玉だと聞かされてたが、嘘だったのかw
4.3kmじゃそうなるわな
視聴率爆死
つまりまた森脇健児がやらかして東京出禁になったということ?
竹石なんかカメラ追っても仕方ないだろ
高校時代ユースだとしても2mある奴なんて
どうせスタミナない見せかけだけの
キーパーとかそんなんだろうとスタッフは舐めてたんだろうな
左腕のタトゥー隠すなよ
出せよポリシーで入れたんだろ
TBSに隠せって言われたんなら出演しないぐらいの気骨見せろよ
>>29
あれ単に八村塁に寄せたキャラづくりみたいだぞ
(出典 i.imgur.com)
竹石とか…山の亀やん!原のミスだろ
猫ひろしも初回は一般男子枠でぶっちぎりだったな
あの回は「なんだこの猫はー!」って実況が面白かったけど
あまり細かく枠組み作ると差別とか言い出す基地外がいるから何とも言えないね
今田になってから
おもろないから見てない
一般男性部門のやつがつならなくするのはいつものこと
事前に申告するだろうにそれを詐称してるんだろうかね
穴馬が大逃げ打って勝っちゃったって事だろ?
それにみんなこいつが勝つなんて思ってなかったんだろ?
たまにこういうのがありますよって事で
番組的には本来大成功と言って良いんじゃないの?
「オールスター感染祭」に見えた。
もう寝る
毎回初登場の一般男子枠が勝つイメージだけど
いっそのことどこかの野球場とか
陸上競技場とか貸し切りにして
屋外で豪華なゲスト
全員生出演でやれば良かったのにねー。
視聴率も跳ね上がっただろうに
それより蘇った立川談志が事故だろ
初参加の一般男性タレント枠が
ハンデが甘くて独走するのはちょくちょくあるでしょ
中途半端に人気な俳優が前列でベテラン俳優が話題振りも無く後列に座らされてるのがツライ
先週放送してたのか
完全に忘れてたorz
紳助いたらスタッフ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだな
急に出てくるよくわからんのが凄いってのはよくある
そういうもんだ
水戸へようこそ
優勝者が見たことの無い面で???になったけど、誰ですのん?
オールスター感謝祭って誰に感謝してる番組なの?
金田朋子の快走
アンミカとか走ったら面白いのに
これとかフジのピアノ一番いまい奴決めるやつとかさ
有名な奴以外出すなよ 本業さっぱりなのに出てこられてもしらける
ちゃんとしたタレント枠ならともかくこの一般タレント枠なら
実際にどこぞのトラック走ってテストするか最低でも参考タイム提供させてるんだろ
となるとこの独走した奴が手ぬいて詐称した形になる
生でやるんならちゃんと誓約書きっちりしないとな
スポンサーも大金出してんだから
あかつは出たの?
企画関係なくシラケるだろ
つまんねーから公共の電波取り上げろ
東京03が紳助のところに挨拶にいかないのが悪い
西野とか山本裕典も知られてない時代に一般男子で優勝してるな
実況がタイムマシーン関と丸山礼を間違えたことじゃないのか、
後夜祭がなかったのが一番の糞
サッカーでユース出身、ましてやサンフレッチェなんて野球で言えば甲子園にスタメンで出てましたクラスと見ていいのにノーハンデとかスタッフはサッカー舐めてるのかw
序盤の半沢だけ見てやめたから、そんなことになってたの知らなかった
今田も東京03を殴りにいけよ
おまえらいつもやらせとか仕込みとか叩くくせにそれがなくなるとたたくのな
意味わかんねー
一般枠に隠れ速い奴がいた場合、独走になるバグがあるんだよな、
今回は元アスリートでまだ若いから調べもしないスタッフのミスだな。
せめて運動自慢枠に入れないと
TV番組なのに空気読まないバカ
>>70
これ
この番組の走る企画でおお、と思ったのは大井競馬場のダートでヒト4人リレーと馬が競走したときだけだな
2位と3位の差がかなり有ったから本来ならリベンジ優勝の予定だったんだろうな
そんなに怒る事だろうか
日本男子の身長分布
身長 割合(%)
190cm 0.06
185cm 0.90
180cm 5.60
175cm 18.43
170cm 32.95
165cm 27.82
160cm 11.90
155cm 2.03
150cm 0.29
145cm 0.04
2M超えが仮に0.01%とすると
6000万人の男子の内、6000人
おそらくもう一桁は少ないんじゃないかな?
>>74
澤井はハーフだからこれには当てはまらない。
猫ひろしも独走してたやん
ミスなわけないだろ!
少人数なのにわざわざ無名のこいつを入れたTBSの意図を考えないと
土屋たおがいないと面白くないな
太田がデヴィ夫人のゼッケンで走ったのがピーク
このマラソンをそんなガチ目線で観てる人いるはずないんだけど
どこの事務所だ
長尺特番なんてテレビっ子しかみないだろ
原貢w
ガチで走ったんだろうけど、もう呼ばれなさそう。
澤井は2メートルもあるから動けない電柱タイプだとでも思ったんだろうな
実はあの身長でウイングバックもやってたからな
広島のウイングバックは基地外レベルにアップダウン出来なきゃ務まらないポジションなんだよ
後夜祭やれやそっちが本編だろ
まぁ、愛ちゃんが可愛いだけの企画だったよね(´,,・ω・,,`)
女子タレントナンバーワンと言っていい福島和可菜なぜ出さない?
サンミュージックってだけでいつまでも小島よしお出してる場合じゃないだろ
マラソン好きってだけでトランプマン出演させてるしw
常連の森渉も元サンミュだぞ
山田勝己は?
出身地:アメリカ生まれ、広島県育ち
サイズ:HT/200 B/101 W/79 H/100 S/30
特技:サッカー(サンフレッチェ広島youth)
そもそもプロフィールにも書いてある
あかつだけ楽しみに見てたけど干されたか
みんなテレビが大好き∩(´・ω・`)∩
芸能人たちがクイズで賞金稼ぐのをなぜ見て何が楽しいの?
これって何に感謝してるの?
丸山は空気が読める。澤井は空気が読めない。その違い。
後夜祭だけやれよ!